[Age is just a number] Secrets of Youth from Giants - Dialogue Series

第1回(5/6):KDDI共同創業者 千本 倖生

~Senmoto Style, the art of working for a lifetime

2024-05-23

Tomotaka Abe, President of Abe Yoando Pharmaceuticals, speaks with giants at the forefront of various industries to gain insight into their youth and success.

IN THIS MEMORABLE FIRST INSTALLMENT, WE WILL TALK TO MR. KOSEI SEMMOTO, THE FOUNDER OF THE CURRENT KDDI.

We would like to delve deeper into the secret of how Senmoto-san has been able to maintain his youthfulness and success over the years.

Back Numberはこちらから

A Iでは教えられない、経験と知識

阿部 例えば、現代の日本のリーダーでいうと、柳井(正)さん(ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)はどうなのでしょうか?

千本 彼はリーダーの側面と、投資家として一流の側面を両方持っていると捉えています。

阿部 千本さんは柳井さんのような日本のリーダーを育成するという思いが、やはりおありなのでしょうか。

千本 あります。昨日までアメリカに行っていて、明日からまたアメリカへ旅立つのですが、若い人たちも連れて行って、現場を見て勉強してもらっています。私の中で、経営の1つの指標にしているものに“リーダーの資質”があります。

Some of the qualities of a leader include the travel distance, or itinerary, over which he or she moves. So, one thesis is that it is proportional to the itinerary. How much they move, how much they see on the ground.

私はなぜそんなにも動いてるのかというと、それは現場を見る事を重要視しているからです。現場には現場の人にしか見えない問題があるので、実際に見て把握することが大切なのです。そのためには、インターネットでいくら色々なところに行ったって意味がないですよ。自分で行かなくては。

阿部 海外には月に何度ぐらい行かれるんですか。

千本 毎月2回程行っています。今月(2024年2月)は、3回海外に渡ったので大変でした。自分の足で歩いて、自分の手で触って、自分の鼻で匂いを嗅ぐ、ということをしない限り情報は得られないので、現場を見ることはリーダーとして重要な要素です。

阿部 なるほど。僕もフットワーク軽くいることを肝に銘じておきたいです。

千本 気楽に行ったらいいですよ。実際に行ってみると”Aだと思っていたものがBだった”と、現場でないと分からないことがたくさんあります。

An underlying sense of obligation to "transference of being alive".

千本 私は80歳まで生かされているのだから、生かされていることをトランスファーしないと意味がありません。ですから、今までの知識や経験を後世へ教え、伝えていくことは私の責務だと思っています。これはデジタルで5GやAIが台頭しても、生きた経験を教えることはできません。自分だけが美味しいものを食べてちゃいけないのです。

The future trend of the world that can be seen only by Dr. Senmoto, who works around the world.

阿部 そこでちょっと質問なのですが、千本先生は、通信事業で『KDDI』と『イーアクセス(現『ワイモバイル)』から創業されていらっしゃいます。通信事業の次は、再生エネルギー事業に転身をされました。そして今回顧問に就任いただいた我々の『阿部養庵堂薬品』というのは、不老長寿に関する事業です。

Immortality is a field that is currently being researched and invested in all over the world, and is considered to be the next big bang.

Senmoto: I recently visited "CES," one of the world's largest IT and digital-related events held in Las Vegas. This is an event that attracts 150,000 visitors from all over the world. I go every year except during the coronavirus epidemic, and there were five exhibits that I found very interesting this year.

1つは「ヘルスケア」です。ヘルスケアは、これから大産業になるので、阿部養庵堂薬品とも関係してきますね。

阿部 技術の展示会で、ヘルスケア関連製品がたくさんあったのですね。

千本 そうですね。今やヘルスケアはアメリカの東海岸を中心にバイオエンジニアリング*で長寿研究を行う企業が参入し、ジェフ・ベソスが4500億円を投資したり、OpenAI創業者のサム・アルトマンが資産の半分を老化研究に投ずるなど、ライフサイエンス領域のビジネスは今後さらに世界で大きく拡大していくことは明確です。

阿部養庵堂はいち早くヘルスケアに着目し、日本で初めてNMNを食料品として扱えるよう厚労省へ働きかけるなど、フロントランナーとして日本のヘルスケア分野をけん引ししていますね。顧問としても一ユーザーとしても、今後の成長を大変楽しみにしている企業です。

*生物学的なシステムやプロセスを工学的な手法で設計、構築、改良する学問領域。これには遺伝子操作、タンパク質工学、細胞培養、バイオプロセス工学などが含まれる。

阿部 ありがとうございます。そのほかに注目したものはありますか?

千本 2つ目はAIです。今はAIが大革命を起こしている真っ只中で、100年後に今の時代を振り返った時、産業革命に匹敵する大革命が起きていると思います。

3つ目は、やはり半導体です。ついこの間までは石油が産業の最大の資源でしたが、2020年以降に台頭してきた半導体は、これまでにないほどの最大の資源になると考えています。

4つ目はグリーン革命です。世界ではすでに、RE100(「Renewable Energy(再生可能エネルギー)100%の略称)のグリーンエネルギーで作られた製品であることが製品購入の条件になってきており、日本ではソニーやパナソニックが大改革を行っています。”グリーン革命”は私たちの生活全般に関わる大きなキーワードになります。

5つ目はモビリティです。EVはテスラやBYDが著名ですが、会場ではサムスンやLGがEVカーを発表していて、先進的な車載システムなど電子製品メーカーとしての勢いと熱量を感じましたね。

6/6に続く

編集後記:インタビューを終えて

Sachio Senmoto

Kumi Senmoto

KDDI共同創業者 京都大学大学院特命教授 阿部養庵堂薬品 顧問

Co-founder of KDDI, Distinguished Professor at Kyoto University, Advisor to Abe Yoando Pharma

Senmoto FOUNDATION OFFICIAL HP

Born in Nara, Japan in 1942. Graduated from the Department of Electronic Engineering, Faculty of Engineering, Kyoto University. D. from the University of Florida after joining Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation (now NTT). In 1984, he co-founded Daini-Denden Corporation (now KDDI) with Kazuo Inamori and others, and served as Executive Managing Director and Executive Vice President. He was a professor at Keio University, a visiting professor at the University of California, Berkeley and Carnegie Mellon University, and a member of the board of directors of Reuters, the world's largest news agency. In 2014, he became an outside director of Renova Corporation, and the following year, he was appointed Chairman of the Board. In the same year, he became a Distinguished Visiting Professor at Tama University.