What's New

2025-05-16

阿部養庵堂薬品、「エピクロック®共創プロジェクト」第二期に参画!

当社は、株式会社Rhelixa(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:仲木 竜)が提供する生物学的年齢評価技術「エピジェネティック・クロック」を基盤とした企業連携プロジェクト「エピクロック®共創プロジェクト」の第二期活動に参画したことをお知らせいたします。

本プロジェクトでは、当社が提供するNMNや和漢素材由来の製品と「エピジェネティック・クロック」を組み合わせ、サプリメントやスキンケアの継続使用が生物学的年齢に与える影響を科学的に検証します。

NMNや和漢素材由来の製品とエピジェネティック解析を組み合わせ、“見えない若さ”を可視化し、科学的なエイジングケアの可能性を検証してまいります。

■エピクロック®共創プロジェクトの背景と展望
「エピジェネティック・クロック」は、DNAメチル化情報を解析し、実年齢とは異なる生物学的年齢を可視化する技術です。今回の第二弾プロジェクトでは、NMNやサプリ・スキンケア製品を提供する各社とともに、製品使用前後の“若さ”の変化を科学的に評価。ユーザーのライフスタイルに新たな気づきをもたらすことが期待されます。

■代表取締役 阿部朋孝 コメント
私たち阿部養庵堂薬品は、NMNと和漢素材を掛け合わせ、より包括的なエイジングケアを追求しています。老化の原因とされる「ホールマーク(老化の12因子)」のうち、7〜8項目にアプローチできるのがNMN。さらに、若さを支えるさまざまな成分を加えることで、その効果をさらに高めています。
私たちの目標は、120歳とされる人間の限界寿命まで、心も体も健やかに生きる「健康寿命の延伸」。年齢にとらわれず、自分らしく挑戦し続けられる、そんな彩りある人生を支えたいと考えています。
本プロジェクトを通じ、NMNの力を中心に、新しいウェルビーイングの形をもっと多くの方に届けてまいります。

エイジングホールマーク:老化の進行を理解するための12の要因。エイジングホールマークを意識することで日常生活や食事での改善ポイントが明確化されます。

阿部養庵堂薬品は、伝統と先端科学の融合を通じて、健康寿命の延伸と、自分らしく輝ける人生の実現を目指してまいります。


【本件に関する資料】
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000037884.html

今後とも阿部養庵堂薬品について、ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます


Inquiry about this matter

Business hours: Weekdays 10:00-17:00 (except Saturdays, Sundays, national holidays, year-end and New Year holidays, and summer vacation)
* Inquiries via form will be answered in order after receiving. Please note that it may take some time depending on holidays and the nature of the inquiry. Please understand that it may take some time depending on our holidays and the nature of the inquiry.
Inquiries received on holidays will be responded to on the next business day or later.

OFFICIAL LINE ACCOUNT

Be the first to receive information on new products, events, and more. Click here to add a friend.